8月のMS月例パッチ、「緊急」2件を含む9件 - 夏季休暇中の公開に注意を
日本マイクロソフトは、月例セキュリティ更新プログラム9件を、8月13日に公開するとの事前予告を行った。夏季休暇と重なる組織は注意が必要だ。

公開予定のアップデート(表:日本MS)
4段階中もっとも深刻度の高い「緊急」にレーティングされているアップデートは2件を予定。「Windows」および「Internet Explorer」の脆弱性に対応する。脆弱性が悪用されると、リモートでコードを実行されるおそれがあるという。
のこる7件のプログラムは、2番目に深刻度が高い「重要」のプログラム。「Windows」「Office」「サーバ関連」「.NET Framework」などの脆弱性を解消する予定。
(Security NEXT - 2014/08/08 )
ツイート
PR
関連記事
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増