Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

FortinetのUTM向けOSやWAFにXSSの脆弱性

FortinetのUTM製品が搭載する「FortiOS」にクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性が含まれていることがわかった。WAF製品についても脆弱性が明らかとなっている。

脆弱性が見つかったのは、「FortiOS 5.0.5」で以前のバージョンも含まれる。管理画面におけるパラメータの処理にクロスサイトスクリプティングの脆弱性「CVE-2013-7182」が存在する。

また同社のウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)である「Fortiweb 5.0.3」の管理画面にもクロスサイトスクリプティングの脆弱性「CVE-2013-7181」が含まれており、いずれもユーザーのブラウザ上で任意のコードを実行されるおそれがあるという。

同社では、いずれも危険性を「高」にレーティング。対策として「FortiOS」については、脆弱性を解消した「同5.0.6」以降、「FortiWeb」については「同5.1.0」以降へのアップデートをアナウンスしている。

(Security NEXT - 2014/02/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Rapid7」「SKYSEA」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
MS、10月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性3件に対応
「Windows 10」サポート終了 - 重要度が高い更新は「ESU」で継続提供
SAP、10月の定例パッチを公開 - 複数のクリティカル脆弱性
Veeamバックアップ製品に深刻な脆弱性 - 修正版アップデート公開
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
「FortiOS」で複数脆弱性を解消 - 8月に緩和策講じたゼロデイ脆弱性も修正
「Chrome」にアップデート、脆弱性3件を修正
「Veeam Backup & Replication」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Elastic Cloud Enterprise」に深刻な脆弱性 - アップデートやIoCを公開