「iOS 5.0.1」で5件の脆弱性を修正 - 「iPad 2」でパスコード要求しない脆弱性など修正
Appleは、同社製スマートデバイス「iPhone」や「iPad」などで採用している「iOS」の最新版となる「iOS 5.0.1」を公開した。5件の脆弱性を修正している。
今回のアップデートでは、未署名のコードを実行するカーネルの脆弱性をはじめ、FreeTypeフォントの処理におけるメモリ破壊、DNS参照における脆弱性などを修正した。
また 「iPad 2」においてスマートカバー利用時にパスコードを要求せず、第三者により一部データへアクセスできる問題に対処した。
パソコン経由のアップデートに加え、「iOS 5」より端末単独でアップデートを行うことが可能となっている。
(Security NEXT - 2011/11/11 )
ツイート
PR
関連記事
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
