Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

企業規模にかかわらず約9割が導入済み - ウイルス対策ソフト

ウイルスソフトの導入率が従業員規模にかかわらず、約90%に達していることがIDC Japanの調査によりわかった。

IDC Japanがセキュリティソフトウェアの市場予測をまとめたもの。従業員規模などにかかわらず、ウイルスソフトの導入状況は高い値を示し、90%を越えていることがわかったという。

ウイルス対策ソフト、フィルタリングソフト、スパム対策ソフトなど、外部コンテンツにおける脅威を防止する「セキュアコンテンツ管理ソフトウェア市場」について、内部統制などへの需要拡大を背景に、今後も堅調な伸びが見込まれるという。

2006年の市場規模は682億円、2005年から14.3%の伸びを見込んでおり、同社では2005年から2010年の年間平均成長率を11%と予測している。

(Security NEXT - 2006/11/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

講座申込ページで設定ミス、申込者情報が流出 - 横須賀市
整体サロン店舗端末から顧客情報が流出した可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
グループ会社サーバから個人情報が流出 - 茨城県の人材サービス会社
「Spring Cloud Gateway Server Webflux」に情報漏洩の脆弱性
機械学習フレームワーク「Keras」に深刻な脆弱性 - 8月の更新で修正
一部従業員情報がグループ内で閲覧可能に、BIツールで設定ミス - デンソー
個人情報含むファイルを第三者へメール誤送信 - 森林総合研究所
「LANSCOPE」エンドポイント管理製品に脆弱性 - 4月以降、攻撃を観測
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及