Exceに複数の脆弱性 - 脆弱性を攻撃するトロイの木馬も
表計算ソフト「Exce」lに複数の脆弱性が発見された。パッチなどは公開されておらずマイクロソフトなどは注意を呼びかけている。
マイクロソフトでは、同脆弱性に対応するセキュリティアドバイザリを6月20日に公開。修正プログラムは公開されていない。同社は、Windows Live Safety Centerに、同脆弱性を悪用する不正プログラムの駆除ツールを追加した。
セキュリティベンダーのトレンドマイクロでは、脆弱性を悪用したトロイの木馬「TROJ_EMBED.AN」 が発生したことを発表。危険度や感染力は3段階評価の「低」としながらも、ダメージ度は「中」として、不審なメールや覚えのないExcelファイルは開かないよう注意を呼びかけている。同社セキュリティソフトではすでに対応しているとしている。
Excelファイルとしてメールの添付ファイルなどとして、コンピュータ内に侵入。ファイルを開くと、Excelの脆弱性により不正プログラムが実行され、特定のウェブサイトからファイルをダウンロードし、コンピュータ上で実行されるという。
(Security NEXT - 2006/06/22 )
ツイート
PR
関連記事
県教委メールサーバから約140万件の迷惑メール送信 - 徳島県
メールを「CC送信」、イベント参加者のメアド流出 - 神奈川県
巧妙な「フィッシング」、電話で操作指示も- 不正送金被害が発生
「Cisco IOS XR」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
個情委がキッズページを配信 - オリジナルキャラによる4コマ漫画も
Adobe、アドバイザリ7件を公開 - 脆弱性39件を解消
Ruby向け「SAML」認証ライブラリに脆弱性 - 認証回避のおそれ
「Adobe Acrobat/Reader」に深刻な脆弱性 - アップデートが公開
ビデオ会議のZoom、セキュリティアドバイザリ5件を公開
「GitLab」に深刻な脆弱性 - 早急なアップデートを呼びかけ