Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

日本語でアダルトサイトの料金を要求するウイルス「Trojan.Gurepirls」

シマンテックは、PC内から盗んだアドレスをアダルトサイトへ勝手に登録し、架空請求を行うトロイの木馬「Trojan.Gurepirls」に注意を呼びかけている。危険性は、感染力、被害状況ともに「低」としている。

同ウイルスは、感染すると「SMTP Eメールアドレス」、「SMTP表示名」、「SMTPサーバ」、「POP3ユーザー名 」、「POP3サーバ」などのユーザー情報のほか、パソコン内のアドレス帳からメールアドレスを盗んで、同様にアダルトサイトへ送信するという。問題のアダルトサイトは現在削除されている。

その後、30秒ごとにアダルトサイトの利用料金を支払うよう要求するメッセージが表示させられる。メッセージは女性の写真が添えられ、日本語で「お約束の支払い期日が過ぎましたが、貴方のご入金が確認できておりません」などと書いてあるという。

同社では、常に最新のパッチを適用する、不審なメールの添付ファイルは開かない、そしてインターネットからダウンロードしたソフトウェアは必ずウイルス検索を実行してから起動するなどの感染予防策を挙げて、注意を促している。

(Security NEXT - 2005/12/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

一部情報の流出を確認、詳細を調査 - 長崎船舶装備
「Node.js 18」がサポート終了 - 後継バージョンへ移行を
Google、ブラウザ最新版「Chrome 136」を公開 - 8件のセキュリティ修正
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
「Splunk UBA」に複数脆弱性 - アップデートが公開
偽基地局から送信されたフィッシングSMSに注意 - 総務省が注意喚起
委託先でランサム被害、調査完了まで約11カ月 - 損保ジャパン
有形文化財サイトが改ざん、修正時の設定変更を失念 - 秋田市