Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

富士通、県警指令システムの設計書やプログラムを紛失

富士通は、秋田県、長野県および石川県の各県警察本部の通信指令システムに関する情報を格納したノートパソコンを紛失したと発表した。

同社では、各県警の通信指令システムの開発保守を行っていたが、業務の委託先が情報を保存していたノートパソコンを自宅に持ち帰った際に紛失したという。

含まれる情報は、通信指令システムの設計書やプログラム、ログデータなど。一部に氏名が含まれていたが、個人を特定することは困難としている。また、技術情報であり、紛失パソコンの拾得者が内容を理解できる可能性はきわめて低いという。

(Security NEXT - 2005/08/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

メールを「CC」送信で学生のメアド流出 - 神戸外大生協
国内外子会社が相次いでサイバー攻撃の被害 - ジャノメ
京都市内で顧客預託書類632件を発見、経緯不明 - 日本郵便
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
システム障害が発生、原因や影響を調査 - 黒金化成
「JVN iPedia」の脆弱性登録、2四半期連続で1万件超
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox」にセキュリティアップデート- UAF脆弱性を修正
資産管理製品「IBM MAS」に深刻な脆弱性 - 修正を強く推奨
製造業向けシステム「DELMIA Apriso」の脆弱性攻撃に注意 - 直近3カ月で3件