Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

インターネット協会、KDDIおよびボーダフォン携帯電話向けのフィルタリングシステムを公開

インターネット協会は、出会い系サイトといった携帯電話向けコンテンツのフィルタリングを実現するシステムを公開した。KDDIおよびボーダフォンに対応している。

同協会が開発したのは、携帯電話における出会い系サイトなどへのアクセス制御や、子どもへの不適切な情報をフィルタリングするためのシステムで、「SFSブラウザ」と「モバイルSFS」から構成される。

今回公開されたSFSブラウザは、KDDIの「EZweb」上で動作するEZアプリとして、またボーダフォンの「ボーダフォンライブ!」上で動作するVアプリとして開発されている。なお、NTTドコモの携帯電話向けシステムは、すでに公開されている。

また同協会では、携帯電話のフィルタリングに関するニーズを把握するため、保護者や子どもを対象としたアンケート調査を同協会のホームページ上で実施している。実施期間は2005年1月31日まで。

(Security NEXT - 2004/12/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

SAP、10月の定例パッチを公開 - 複数のクリティカル脆弱性
元従業員が取引先情報を不正流出、営業利用から発覚 - ヤマト運輸
MS、10月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性3件に対応
Veeamバックアップ製品に深刻な脆弱性 - 修正版アップデート公開
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
サイバー攻撃で個人情報流出の可能性 - アサヒグループHD
「FortiOS」で複数脆弱性を解消 - 8月に緩和策講じたゼロデイ脆弱性も修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
「Chrome」にアップデート、脆弱性3件を修正
「Veeam Backup & Replication」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正