富士ゼロックスのプリンタ管理ツール関連で2件の脆弱性
富士ゼロックスは、プリンタや複合機の管理ツールである「ApeosWare Management Suite 2」に関連し、2件の脆弱性を解消した。
スマートデバイス用アプリ「AWMS Mobile」や、「ApeosWare Management Suite 2 Popup Messenger」において、サーバ証明書を正しく検証せず、中間者攻撃を受けるおそれがある脆弱性が明らかとなり、対処したもの。
「AWMS Mobile」の脆弱性「CVE-2020-5526」は、「同2.0」以降に存在し、「iOS」「Android」のいずれも影響を受ける。東京電機大学の中村大氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施。同社では脆弱性に対処した最新版となる「同2.0.9」をリリースした。
また「ApeosWare Management Suite 2 Popup Messenger」においてもサーバ証明書の検証に関する脆弱性が同様に明らかとなり、同社は「Windows」や「macOS」「Linux」向けに修正版をリリースしている。
(Security NEXT - 2020/02/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
IBMのデータ変換プラットフォームに深刻な脆弱性 - 修正版を提供
「Nagios Log Server」に複数脆弱性 - 3月の更新で修正
米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も
「NVIDIA GPUディスプレイドライバ」に複数脆弱性 - アップデートを公開
「Kibana」に複数のXSS脆弱性 - 「CrowdStrike」との連携ツールにも
「GitLab」にアップデート - 脆弱性4件を解消
米当局、「Grafana」の既知脆弱性に対する攻撃に注意喚起
ファイアウォール基盤「PAN-OS」に判明した脆弱性2件を修正 - Palo Alto