Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

北海道で「セキュリティ・ミニキャンプ」が初開催

情報処理推進機構(IPA)、セキュリティ・キャンプ実施協議会、経済産業省は、共同で「セキュリティ・ミニキャンプ in 北海道」を11月に開催する。

セキュリティ・キャンプは、若年層におけるセキュリティ人材の育成を目的に、2004年から実施されているが、2013年より地方大会として、セキュリティ・ミニキャンプを各地域で展開している。

ミニキャンプでは、地元の企業や公的機関などの協力をもとに、学生はもちろん、保護者や一般社会人、教育関係者なども参加できる学びの場を提供している。

北海道地区では今回初開催となる。11月1日と2日に学生を対象とした合宿を実施。専門家による不正アプリやフォレンジック、CTFに関する講義、パネルディスカッション、演習などを予定している。また初日の一部講演は、学生以外も参加できる。

会場は、札幌市産業振興センター。参加費用は無料で、応募の締め切りは10月6日17時。講演の定員は50名で、定員になり次第締め切る。合宿の定員は20名で選考により決定する。

(Security NEXT - 2014/09/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

MS、10月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性3件に対応
JPAAWG年次イベント、参加登録を受付 - オンライン参加も対応
岡山県が運営する複数サイトで改ざん - 一時復旧するも再び被害
サイバー攻撃で個人情報流出の可能性 - アサヒグループHD
「Rapid7」「SKYSEA」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
「Windows 10」サポート終了 - 重要度が高い更新は「ESU」で継続提供
SAP、10月の定例パッチを公開 - 複数のクリティカル脆弱性
元従業員が取引先情報を不正流出、営業利用から発覚 - ヤマト運輸
Veeamバックアップ製品に深刻な脆弱性 - 修正版アップデート公開
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開