アクセス解析ソフト「AWStats」の脆弱性に注意呼びかけ - NTTデータ・セキュリティ
NTTデータ・セキュリティは、ウェブ解析ソフト「AWStats 6.8」に見つかった脆弱性について検証レポートを公表し、注意喚起を行った。
同社によれば、同ソフトにクロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在し、不正なURLをユーザーにアクセスさせることで、AWStatsが設置されたサイトで利用しているCookieを不正に取得されるという。同ソフトを同一サイトに設置していれば、ほかのコンテンツに問題が存在しない場合でも影響を受ける。
同社は、「AWStats」を解析対象の公開サイトと同一サイトに設置し、外部から閲覧できるケースもあると指摘。脆弱性が解消されている「AWStats 6.9」へのアップデートや、解析画面へのアクセスを制限するなど対策を呼びかけている。
NTTデータ・セキュリティ
http://www.nttdata-sec.co.jp/
(Security NEXT - 2008/09/26 )
ツイート
PR
関連記事
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
