Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

不正アクセスを受け、不正なメール送信 - SOMPO HD傘下の開発会社

SOMPOホールディングスの子会社で介護や福祉関連のソフトウェア開発を手がけるエヌ・デーソフトウェアは、従業員のメールアカウントが不正アクセスを受け、意図しないメールの送信に悪用されたことを明らかにした。

同社によれば、従業員1人のメールアカウントが不正アクセスを受けたもの。502件の不正メールが送信された。すでに対策を講じており、メールの不正送信は停止しているという。

同社のメールアドレスより不審なメールが届いた場合は、メール本文に記載されたリンクへアクセスしないよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2023/09/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
メール誤送信で事業所担当者のメアド流出 - やまがた産業支援機構
配布調査書に個人情報、作成元資料のデータが残存 - 都立高