Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

イベント申込者情報が閲覧可能に、フォーム設定ミスで - 山口県

山口県は、イベントの委託事業者がイベントの申込フォームにおいて設定を誤り、申込者の個人情報がインターネット経由で閲覧できる状態となっていたことを明らかにした。

同県によれば、7月13日から同月19日までにかけて、障害のある子どもとない子どもの交流イベント「あいサポランド」の参加申込者34人分の個人情報が、インターネット上で閲覧可能な状態となっていたもの。子どもと保護者の氏名、住所、電話番号、年齢、メールアドレス、配慮事項などが含まれる。

7月19日に申込者の1人から、申し込みフォームの前の回答を表示ボタンを押すとほかの申込者の情報が閲覧できると指摘があり問題が判明した。委託事業者が申し込みフォームの設定を誤ったことが原因としている。

同県では、対象となる申込者に対し、メールや電話で経緯の説明や謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2023/07/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保