オープンデータサイトに掲載した調査結果に個人情報 - 東京都
東京都は、東京都オープンデータカタログサイトに掲載したアンケート調査結果に個人情報が含まれていたことを明らかにした。
都によれば、スタートアップとの協働に関するアンケートを実施し、調査結果を2022年2月4日より東京都オープンデータカタログサイトに掲載していたが、データファイル内に本来非公開とすべき約230人分の氏名、会社名、メールアドレスが含まれていたもの。
あらたに実施した調査の結果を掲載するため、2023年3月13日に過去のデータを点検していたところ、個人情報が含まれているのを発見し、削除した。
問題のデータはCSV形式のファイルで、サイト上で表示した場合はエンコードの関係で個人情報部分がいわゆる「文字化け」の状態だったとし、メールアドレスについては一部が隠れた状態で、判読にはセル操作が必要だったと説明。データをダウンロードした場合は、ローカル環境にて個人情報を確認できる状態だった。
データを公開していた期間中、関係者によるものも含め、データに対して777件のアクセスがあった。ブラウザより表示した件数、ダウンロードされた件数の合計で内訳はわからないという。問題の発覚を受け、都では対象者に謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2023/04/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
世論調査対象者の個人情報を紛失 - NHK
フィッシング対策GLを改訂 - 要件から「EV証明書」の記載削除
「じゃらん」を装うフィッシング - 「旅行支援金」口実に誘導
「MOVEit Transfer」の脆弱性、脅迫グループが悪用か
チーム向けパスワード管理ツール「TeamPass」に脆弱性
「MOVEit Transfer」にゼロデイ脆弱性 - 侵害状況も確認を
福島原発事故の追加賠償に関する請求書を誤送付 - 東電
講座受講者宛のメールで「CC」送信 - 八代市
個人情報含む手帳を紛失、3月にも - 室蘭総合病院
「Apache Tomcat」に脆弱性 - 過去の修正が不完全で