個人情報含むファイルのダウンロードURLを誤って送信 - 東京都北区
東京都北区は、起業セミナーの参加者に対して誤って個人情報含むファイルがダウンロードできるURLを送信するミスがあったことを明らかにした。
同区によれば、7月13日18時前、起業セミナー参加予定者49人へファイルをダウンロードするためのURLをメールで送信したが、セミナーの資料ではなく個人情報含むファイルがダウンロードできる状態となっていたもの。
問題のファイルには、起業家サロンで使用した11人の氏名、電話番号、メールアドレス、自己紹介、SNS、登壇者に対する質問などの情報が含まれていた。
翌14日にセミナーの参加予定者から指摘があり判明。同日、委託業者に個人情報含むファイルをダウンロードできないよう対応を依頼した。また、情報流出の対象者に電話連絡し、報告と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2022/08/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
サイトPWなど含む子育て家庭訪問事業の案内を誤送付 - 足立区
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
サイト掲載ファイルに個人情報、紙媒体チェックで気づかず - 一関市
業務用PCが所在不明、端末入替時に紛失か - 日特建設
業務用PCから個人情報流出か、詳細を調査 - JRバス関東
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
