サイト改ざんで迷惑メール送信の踏み台に - リサイクル事業者
リサイクル事業を展開するJ&T環境は、ウェブサイトが不正アクセスを受け改ざんされたことを明らかにした。3月5日よりサイトを閉鎖しており、復旧は6月末になる見通し。
同社によれば、コンテンツマネジメントシステム(CMS)に対して外部より不正アクセスがあり、メール送信プログラムを不正に設置され、不特定多数へメールを送信する踏み台として悪用されたという。
同社では3月5日にサイトを閉鎖。原因および被害状況の調査を行い、6月6日に調査を終えた。
不正アクセスによるサイトの改ざんやサイト利用者への影響は確認されなかったと説明。同サイトでは個人情報を保有しておらず、個人情報の流出はないとしている。ウェブサイトの再開は6月末となる予定。
(Security NEXT - 2022/06/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント事業の再委託先でランサム被害や誤送信事故 - 郡山市
イベント応募フォーム掲載時に誤リンク、個人情報が流出 - 阿久比町
「研究者業績データベース」に不正アクセス - 中京大
「SecureAge Security Suite」に深刻な脆弱性 - アップデートを
ネットワーク監視ツール「WhatsUp Gold」に深刻な脆弱性
「OpenVPN」に深刻な脆弱性 - 2024年6月の更新で修正済み
Xerox製印刷ワークフロー管理ソフトに複数の脆弱性
SonicWall製ファイアウォールに脆弱性 - 認証回避や権限昇格のおそれ
天気情報サイト「tenki.jp」にDDoS攻撃 - 断続的に障害
プラネックス製ルータ「MZK-DP300N」にXSS脆弱性