Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

武蔵野銀行、法人でもICキャッシュカードを利用可能に

武蔵野銀行は、従来個人向けに提供していたICキャッシュカードの提供を法人に拡大する。

同行では、2006年2月に個人向けにICキャッシュカードの提供を開始しているが、提供を法人に拡大するもの。2007年度中には「生体認証機能付きICキャッシュカード」へ対応する計画で、対応ATMについても全店に設置する予定。また、今回の法人への対応に合わせ、初回発行時の手数料についても、2007年3月末まで延長した。

(Security NEXT - 2007/01/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

業務用端末1台がランサム感染、被害状況を調査 - 中京海運
SonicWall製ファイアウォールに脆弱性 - 認証回避や権限昇格のおそれ
SonicWall製VPN「SMA1000」に深刻な脆弱性 - すでに悪用か
SonicWall製FW狙う脆弱性攻撃 - 更新できない場合は「SSL VPN」無効化を
SonicWall製VPNクライアント「NetExtender」に複数脆弱性
リモートアクセス製品「SonicWall SMA100」の既知脆弱性が標的に
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
SonicWallのリモートアクセス製品「SMA1000」に脆弱性
ランサム被害の保険見直し本舗、個人情報流出の可能性
「Node.js 18」がサポート終了 - 後継バージョンへ移行を