武蔵野銀行、法人でもICキャッシュカードを利用可能に
武蔵野銀行は、従来個人向けに提供していたICキャッシュカードの提供を法人に拡大する。
同行では、2006年2月に個人向けにICキャッシュカードの提供を開始しているが、提供を法人に拡大するもの。2007年度中には「生体認証機能付きICキャッシュカード」へ対応する計画で、対応ATMについても全店に設置する予定。また、今回の法人への対応に合わせ、初回発行時の手数料についても、2007年3月末まで延長した。
(Security NEXT - 2007/01/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
応募者宛のメールで送信ミス、メアドが流出 - 山陰放送
工作機械メーカーのオークマ、ドイツ子会社でランサム被害
NPO役員の個人情報を内閣府ポータルに誤掲載 - 山形県
ホスティング管理ツール「Control Web Panel」にRCE脆弱性
「SonicWall SMA 100」にアップデート - 既知マルウェアの除去機能を追加
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
「Apache IoTDB」にDoS脆弱性 - 修正版へ更新を
サイトが改ざん被害、オンラインカジノへ誘導 - 東京外大
「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ