Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

テレビ各局のまねきTVに対する仮処分の抗告を却下 - 知財高裁

NHKや民法キー局などが、インターネットでテレビ番組を視聴できるサービスを提供しているまねきTVに対し、公衆送信を行っているとして仮処分の抗告を行っていたが、知的財産高等裁判所は却下した。

まねきTVは、テレビ放送をインターネット経由で視聴できるサービスで、都内のテレビ番組を地方や海外からも見られるとして、人気を集めている。同サービスでは、まねきTVがベースステーションと呼ばれる機器を受託し、視聴者は国内に設置されたベースステーションへインターネット経由でアクセスすることで、同機器が受信した画像を専用モニターやパソコンから視聴できる。

テレビ局などは、著作隣接権にあたる送信可能化権や公衆送信権を侵害していると主張し、2006年6月に東京地方裁判所へ仮処分を申し立てたが8月に却下。テレビ各局は不服として抗告していた。

同高裁では、まねきTVが利用するベースステーションについて、送信相手を特定し、1対1の通信を行っているとして自動公衆送信装置ではないと結論付けた。アンテナとベースステーションの接続についても、アンテナは受信設備の一環であり、分配などを行っている場合でも技術常識として、公衆送信や有線放送にはあたらないとした。

(Security NEXT - 2006/12/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
サカタのタネにサイバー攻撃 - 侵入痕跡を確認
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
先週注目された記事(2025年11月9日〜2025年11月15日)
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK