MS、Word 2000の脆弱性に対するアドバイザリを公開 - ゼロデイ攻撃も発生
マイクロソフトは、Word 2000にあらたな脆弱性が見つかったとして、セキュリティアドバイザリを公開した。同脆弱性を悪用したゼロデイ攻撃も報告されているという。
今回報告された脆弱性は、不正な細工がされたWord文書ファイルを開くと任意のコードが実行されるというもの。同社では攻撃の回避策として、メールなどに添付された不審なWordファイルを閲覧する際には、この脆弱性の影響を受けない「Word Viewer 2003」を利用することを勧めている。
また、同社が提供する「Windows Live OnCare PC セーフティ」に、同脆弱性を悪用しようとする悪意あるソフトウェアの駆除機能を追加したとしている。
(Security NEXT - 2006/09/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
メールを「CC送信」、イベント参加者のメアド流出 - 神奈川県
巧妙な「フィッシング」、電話で操作指示も- 不正送金被害が発生
「Cisco IOS XR」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
個情委がキッズページを配信 - オリジナルキャラによる4コマ漫画も
Adobe、アドバイザリ7件を公開 - 脆弱性39件を解消
Ruby向け「SAML」認証ライブラリに脆弱性 - 認証回避のおそれ
「Adobe Acrobat/Reader」に深刻な脆弱性 - アップデートが公開
ビデオ会議のZoom、セキュリティアドバイザリ5件を公開
「GitLab」に深刻な脆弱性 - 早急なアップデートを呼びかけ
Ruby向け「GraphQL」ライブラリに深刻なRCE脆弱性