MS、Word 2000の脆弱性に対するアドバイザリを公開 - ゼロデイ攻撃も発生
マイクロソフトは、Word 2000にあらたな脆弱性が見つかったとして、セキュリティアドバイザリを公開した。同脆弱性を悪用したゼロデイ攻撃も報告されているという。
今回報告された脆弱性は、不正な細工がされたWord文書ファイルを開くと任意のコードが実行されるというもの。同社では攻撃の回避策として、メールなどに添付された不審なWordファイルを閲覧する際には、この脆弱性の影響を受けない「Word Viewer 2003」を利用することを勧めている。
また、同社が提供する「Windows Live OnCare PC セーフティ」に、同脆弱性を悪用しようとする悪意あるソフトウェアの駆除機能を追加したとしている。
(Security NEXT - 2006/09/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保