一太郎の脆弱性を狙うウイルスに注意 - アップデータが公開
ジャストシステムは、ワープロソフト「一太郎」シリーズの脆弱性を悪用したウイルスが確認されたとして、アップデートモジュールを公開した。
同ウイルスは「一太郎9」以降の製品を狙ったもので、脆弱性を悪用して不正なプログラムを埋め込むという。不正に改ざんされた一太郎文書を読み込むと任意のコードが実行され、パソコンが第三者に操作される危険性がある。「一太郎ビューア」への影響はない。
同社では、「一太郎2005」および「一太郎2006」向けに脆弱性を解消するアップデートモジュールを公開した。また、それ以外のバージョンに対応するモジュールに関しては、準備ができ次第公開する予定。
(Security NEXT - 2006/08/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ネットワーク監視ツール「LibreNMS」に脆弱性 - 「クリティカル」も
個情委、公金受取口座の誤登録問題でデジタル庁に行政指導
「SecHack365」の受講生情報含むPCが所在不明に - NICT
患者情報含むファイルがネット上で閲覧可能に - 日大板橋病院
住民票の誤交付問題で富士通Japanに行政指導 - 個情委
「iPhone」や「iPad」に3件のゼロデイ脆弱性 - アップデートを公開
サポート詐欺で職員宅PCが遠隔操作 - 厚生中央病院
Snatchランサムウェア、セーフモードでセキュリティ対策を回避
Atlassian、「Bitbucket」「Confluence」などの脆弱性を修正
「Drupal」にキャッシュ汚染の脆弱性 - 権限昇格のおそれ