Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

一太郎の脆弱性を狙うウイルスに注意 - アップデータが公開

ジャストシステムは、ワープロソフト「一太郎」シリーズの脆弱性を悪用したウイルスが確認されたとして、アップデートモジュールを公開した。

同ウイルスは「一太郎9」以降の製品を狙ったもので、脆弱性を悪用して不正なプログラムを埋め込むという。不正に改ざんされた一太郎文書を読み込むと任意のコードが実行され、パソコンが第三者に操作される危険性がある。「一太郎ビューア」への影響はない。

同社では、「一太郎2005」および「一太郎2006」向けに脆弱性を解消するアップデートモジュールを公開した。また、それ以外のバージョンに対応するモジュールに関しては、準備ができ次第公開する予定。

(Security NEXT - 2006/08/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保