ICカードやおサイフケータイでPCの不正使用を防止 - パナソニック
松下電器産業は、パソコンでICカードやおサイフケータイによる個人認証を実現するセキュリティソフト「AegisLock Personal」を、9月8日より発売する。
同ソフトは、ICカードによる個人認証でWindowsへのログオンやスクリーンセーバーからの復帰などを管理し、パソコンの不正使用を防止する製品。ログオン時のみICカードでの認証を要する方法や、カードをセットすることでログオン状態を維持し、外すとロックがかかる状態にする方法など、設定を選ぶことができる。
おサイフケータイや交通機関用のICカード、FeliCa仕様のICカード、Edyなどが利用できるため、新規にIDカードを発行しなくても認証が可能。また、アプリケーションやサイトへのログオン時に、自動でIDやパスワードを入力するシングルサインオン機能も備えている。
(Security NEXT - 2006/08/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保