口座の入出金情報を安全に通知する法人向けサービス - NTTデータ
NTTデータは、金融機関から企業へ向けてさまざまな情報を安全にメールで通知するサービス「ANSER-M@IL」を提供開始する。
法人向けインターネットバンキングサービスメニューの一環で、金融機関から送信されるさまざまな情報を電子帳票化し、パスワードをかけた上でメールに添付して企業に通知するもの。第1弾として、口座の入出金情報をリアルタイムで通知する機能を提供する。
エンドユーザーは、出金をリアルタイムに把握でき、スパイウェアなどによる不正取引が発生した場合の早期検知ツールとしての効果も期待できるという。通知された情報はブラウザでも閲覧可能なほか、センターで一定期間保管されるため、後日参照することも可能。
(Security NEXT - 2005/11/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「OpenSSH 10.0」公開、DSA署名廃止 - 認証分離でセキュリティ強化も
「PyTorch」に脆弱性 - セキュリティ設定有効化でもRCEのおそれ
若年層向け人材育成ハッカソン「SecHack365」、参加者募集を開始
高校教諭が書類を車上に置いて走行、路上に散乱 - 宮城県
サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
ASUS製ルータに認証回避の脆弱性 - アップデートの実施を
3月はフィッシング報告が約25万件で過去最多 - URLは前月比2.3倍に
監視ソフト「WhatsUp Gold」に脆弱性 - アップデートで修正
Atlassian、前月更新で「Jira」など4製品の脆弱性を修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消