個人情報含まれる漏水調査票を紛失 - 神奈川県水道局
神奈川県企業庁水道局は、8月11日に相模原市内の路上において、同局業務委託先の作業車より個人情報が記載された書類が盗まれたと発表した。
今回の事件は、同局が漏水調査を委託した事業者の作業車内から漏水調査作業日報の写しが盗まれたもの。漏水発見箇所の住所をはじめ、居住者氏名、宅地の見取図などが50名分の個人情報が記載されていた。また、19名については電話番号も含まれていたという。
同局では、氏名が記載されている顧客に対しては水道局より個別に謝罪するという。また、水道局を装った漏水工事を強要する悪質業者も想定されるため、不審な点があった場合は、水道局給水課、あるいは水道局給水課分室漏水対策班まで連絡してほしいと注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2005/08/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
