「シンプル携帯チャット」にXSSの脆弱性 - 開発中止のため利用停止を
LEMON-S PHP製チャットプログラム「シンプル携帯チャット」に脆弱性が含まれていることがわかった。すでに開発を終了しており、セキュリティ機関では利用を中止するよう注意を呼びかけている。
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、ブラウザ上で任意のスクリプトを実行されるおそれがあるクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2016-7817」が含まれていることが明らかとなったもの。
同脆弱性は、NTTコミュニケーションズの東内裕二氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告し、JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施。開発者は開発を終了したとして公開を停止しており、セキュリティ機関では利用の中止を呼びかけている。
(Security NEXT - 2016/11/28 )
ツイート
PR
関連記事
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
Doxense製プリントサーバ管理ソフト「Watchdoc」に深刻な脆弱性
構成管理ツール「Chef Automate」に深刻な脆弱性 - 9月初旬に修正
「Rancher Manager」に脆弱性 - フィッシング悪用や情報漏洩のおそれ
メールセキュ製品「Libraesva ESG」に脆弱性 - すでに悪用も、国家関与か
仮想化基盤「vCenter Server」「NSX」に脆弱性 - アップデートが公開
「Apache Airflow」に脆弱性 - 接続情報が漏洩するおそれ
「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認