Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

モバイルユーザー狙う不正サイトが急拡大 - 2年で約13.8倍に

オンライン詐欺をはじめとするモバイルユーザーを狙った不正サイトが急拡大している。特に目立っているのが詐欺のたぐいで、利用者のIDやパスワード、金銭などが狙われている。

同社がクラウド基盤で検知したモバイル向けの不正サイトの件数推移を取りまとめたもの。2012年1月は2万件だったが、2014年1月には7万3000件と約3.7倍となった。5300件だった2012年から見ると、約13.8倍の規模へ成長している。

過去2年間における不正サイト全体の増加率は約4倍であり、それに比べて高い伸び率を示した。内容としては、「フィッシング」「ワンクリック詐欺」のほか、サクラサイトなどで話題となった「出会い系詐欺」や「偽ブランド販売サイト」「脅迫サイト」など詐欺が中心。「Google Play」を装った不正アプリ配布サイトなども確認されているという。

詐欺サイトは、IDやパスワードの窃取や、金銭を騙し取られるおそれがあり、「Android」「iOS」などプラットフォームを問わない脅威であると同社は危険性を指摘。注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2014/03/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2023年のテレワーク実施率は14.6% - 3年間でほぼ横ばい
個人情報漏洩時の謝罪対応、約3割がマニュアル化
アプリの4.5%に「緊急」とされる脆弱性 - Synopsys調査
2022年12月のフィッシングURL、7カ月ぶりの1万件台
保護者の約1割が子どものネット履歴を確認 - 国内外でギャップも
フィッシングURLやブランド悪用が過去最多 - 報告は8万件超に
11月のフィッシング攻撃、「報告件数」「URL件数」ともに高水準
ゲーム事業者への攻撃が増加 - ただしDDoS攻撃は減少
スマホ決済、約3割が「セキュリティ対策充実」を重視
4社に3社が直近1年にインシデントを経験 - JIPDEC調査