Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

アナリスト向けカンファレンス「JSAC 2019」の参加登録がスタート

2019年1月に都内で開催される研究者向けカンファレンス「Japan Security Analyst Conference 2019(JSAC 2019)」の参加登録が受付開始となった。

同イベントは、インシデントやマルウェアなどへの対応などをテーマとしたカンファレンス。分析や対応能力などの技術向上、情報共有の推進などに向けて、2018年よりJPCERTコーディネーションセンターが開催している。

対象者は、マルウェア、フォレンジック、セキュリティオペレーションセンター、ネットワーク、インテリジェンスなどのアナリスト、インシデント対応者、セキュリティ研究者など。

会場は、御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターで参加費は無料。定員は300人。申し込みはメールで受け付ける。フォームなど詳細は、同カンファレンスのサイトから。

また同サイトでは、一部講演について、登壇者や概要についてもアナウンスされている。講演のタイトルおよび登壇者は以下のとおり。論文の2次募集についても12月3日まで実施している。

・公開サーバを狙った仮想通貨の採掘を強要する攻撃について(西部修明氏)
・BRONZE RIVERSIDE(APT10)によるANELを利用した攻撃手法とその詳細解析(玉田清貴氏)
・セキュリティログ分析のフィールドはエンドポイントへ〜Windows深層における攻防戦記〜 (林匠悟氏)
・Deep Dive Into The Cyber Enemy: Various Case Study(朴文範氏)
・C&C完全に理解した - 標的型攻撃に使用されたマルウェアxxmmから学ぶ、HTTPを用いたコマンド&コントロール実装(中津留勇氏)
・The real lesson from the PyeongChang Olympics Attack(CHA Minseok氏、LEE Myeong-Su氏)

(Security NEXT - 2018/11/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

カンファレンスイベント「JSAC2024」の全プログラムが発表
研究者や実務者向けイベント「JSAC2024」が来年1月に開催 - 現地参加のみに
「JSAC2023」参加者登録がスタート - 一部講演内容も明らかに
セキュリティ専門家8人やPSIRTに感謝状 - JPCERT/CC
セキュ研究者や実務者向けイベント「JSAC2023」が開催決定 - 講演やWSを募集
研究者や実務者向けイベント「JSAC 2022」、参加登録受付を開始
「JSAC2022」を2022年1月に開催、2日間に拡大 - CFPもスタート
JSAC 2021の「ベストスピーカー賞」が選出 - 講演動画も公開中
「JSAC 2021」はオンライン開催に - 参加登録の受付を開始
実務者向けイベント「JSAC 2020」が開催決定 - CFPを開始