Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Ghostscript」脆弱性、悪用コード公開済み - 修正版は9月後半

PDFの出力など画像処理に使われる「Ghostscript」に脆弱性が判明した問題で、すでに悪用コードが出回っている。パッチが公開されているが、対策版のリリースは9月後半となる見込みだという。

同ソフトウェアは、Artifex Softwareが開発を手がける「PostScript」や「PDF」などの出力に利用されるオープンソースのインタープリタ。

「-dSAFERオプション」による保護が回避される脆弱性が存在し、脆弱性を悪用されると任意のコマンドを実行されるおそれがある。

すでに悪用コードが公開されている。公開リポジトリ上で修正され、パッチを入手することが可能だが、同パッチを反映した修正版のリリースは9月下旬となる見込みだという。

セキュリティ機関では修正パッチを適用して再コンパイルしたものを利用するか、修正版がリリースされるまで「Ghostscript」の利用を停止するなど、対策を講じるよう注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2018/08/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

日立製ディスクアレイシステム「Hitachi VSP」に平文PWをログ保存する脆弱性
JVNで6製品の使用中止を呼びかけ - 脆弱性見つかるも開発者と連絡不能
バッファローのNAS製品にMITM攻撃でコード実行のおそれ
米当局、脆弱性3件の悪用に注意喚起 - FortinetやIvantiの製品が標的に
「auひかり」向けのブロードバンドルータに複数の脆弱性
Apple、「iOS」「iPadOS」のセキュリティアップデートを公開
「Firefox 124.0.1」が公開、深刻な脆弱性2件を解消
ブラウザ「MS Edge」にアップデート - 9件の脆弱性を修正
Google、ブラウザ最新版「Chrome 123」をリリース - 複数脆弱性を修正
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートが公開