Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

取引所にフォークコイン付与を求め、集団訴訟へ - 弁護団が結成

ハードフォークされた仮想通貨に関して、多くの仮想通貨取引所が利用者に付与していないとして、集団訴訟の準備が進められている。

原告団の依頼のもと、大阪弁護士会に所属する5人の弁護士が「ハードフォーク弁護団」を結成し、訴訟への参加を呼びかけているもの。

同弁護団は、仮想通貨取引所に預けている仮想通貨は、本来利用者のものであり、ハードフォークで生じた仮想通貨についても利用者に付与されるべきであるとして、仮想通貨取引所に対して利用者への付与を求める訴訟の提起を目指している。

同弁護団は、付与の判断を現状では仮想通貨の取引所が行っているが、法的根拠はなく不健全な状態であると指摘。利用者の多くは、ハードフォークされた仮想通貨が付与されないことの問題にさえ気が付いていないと述べている。

「BitCoin」や「Ethereum」など国内だけで100万人以上が対象となり、時価総額は数百億円以上になると説明。弁護団は、あたらしい訴訟であり、コインチェックに対してテスト的に地裁で訴訟を提起し、係争中だが想定通りに進行しているとして、今後は全国の全仮想通貨取引所を相手として訴訟を順次提起して展開する予定としている。

(Security NEXT - 2018/06/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

警察庁が開発した「Lockbit」復旧ツール、複数被害で回復に成功
暗号資産交換業者への不正送金対策を強化 - 金融庁ら
セキュリティ相談、前四半期比46.9%増 - 「偽警告」が倍増
「CODE BLUE」カンファレンスが開幕、1100人以上が参加 - 法律やブロックチェーンの講演にも注目
3Qのセキュ相談、前四半期比約27%減 - 「不正ログイン」は過去最多
ランサム被害、中小企業が6割弱 - 暗号化しない脅迫も
2Qのセキュ相談、前四半期比約12%増 - 「偽警告」過去最多
J-CSIP、脅威情報22件を共有 - 海外関連会社への攻撃報告も
1Qのセキュ相談、前四半期比1割増 - 「偽警告」が大きく増加
ランサム被害が前年比約1.5倍 - バックアップ取得も復元に難あり