Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

セキュリティ機能を回避する「GLitch」攻撃が明らかに - 一部スマホでPoCが動作

スマートフォンなどの機器において、ブラウザ利用中にセキュリティ機能がバイパスされるあらたな脆弱性が判明した。攻撃手法は「GLitch」と名付けられている。

スマートフォンをはじめ、CPUとGPUが同じメモリを共有するプラットフォームにおいて、グラフィックAPIである「WebGL」を利用することでセキュリティ機能のバイパスが可能となる脆弱性「CVE-2018-10229」が明らかになったもの。

論文を発表したアムステルダム自由大学の研究グループは、攻撃手法を別名「GLitch」と命名した。

同攻撃では、ウェブサイトの閲覧者にブラウザから「WebGL」を利用させ、高い精度を持つ「WebGL」のタイマーを利用したサイドチャネル攻撃と、特定した物理的なメモリレイアウトから、DRAMメモリの設計やプロセス上の問題によってメモリのビットを反転させ、エラーを発生させる「Rowhammer」攻撃を組み合わせることで実現したという。

(Security NEXT - 2018/05/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「GitLab」にセキュリティアップデート - 脆弱性4件を解消
「PAN-OS」のアップデートが公開 - 旧版にも順次提供予定
「XenServer」「Citrix Hypervisor」に脆弱性 - 情報流出やDoS攻撃のおそれ
「PAN-OS」に対するゼロデイ攻撃、国内被害は未確認
「PAN-OS」を狙う「Operation MidnightEclipse」 - 3月下旬より展開
Palo Alto Networksの「PAN-OS」にゼロデイ脆弱性 - パッチを準備中
Fortinet、アドバイザリ13件を公開 - 複数製品の脆弱性を修正
「Rust」によるWindowsバッチ処理に脆弱性 - アップデートが公開
Juniper Networks、セキュリティアドバイザリ36件を公開 - 「クリティカル」も
「PAN-OS」に関する脆弱性7件を修正 - Palo Alto Networks