Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

開発時のセキュリティ、社内方針があるIoT製品は4割未満 - 産業用などで低い傾向

開発時に何らかのセキュリティ基準が設けられているIoT製品やサービスは、4割未満にとどまることがわかった。特に産業用IoT機器で低く、コンシューマー向けIoT機器に至ってはまったく用意されていなかった。

情報処理推進機構(IPA)が、IoT製品やサービスの開発者を対象に実施したアンケート調査によって明らかになったもの。2017年11月から12月にかけて、郵送により調査を実施した。

IoT推進コンソーシアムの法人会員1500組織にあわせて1740通の調査票を配布。205件の回答があった。同一企業内で複数の製品やサービスを開発している場合、「1製品」「1サービス」を1件としている。

同調査によると、IoT製品開発時のセキュリティに関して、全社統一の社内方針がある製品、サービスは35.6%。種類別に見ると、「ネットワーク機器(62.5%)」や「IoT関連サービス(48.9%)」が高い。

一方「産業用IoT機器」は24.1%と低く、「コンシューマー向けIoT機器」に関して、回答そのものが8件と少ないが、いずれも開発全体の方針などは設けられていなかった。

20180322_ip_001.jpg
製品やサービスの種類別に見た開発全体のセキュリティ方針、基準の有無(グラフ:IPA)

(Security NEXT - 2018/03/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

AIシステムの安全な実装運用に向けたガイダンスを公開 - 米政府ら
「JVN iPedia」登録、前四半期から4割減 - 累計20万件を突破
人材育成プログラム「SecHack365」が応募受付をまもなく開始
最新Androidセキュアコーディングガイドに英語版 - JSSEC
先週注目された記事(2024年3月24日〜2024年3月30日)
先週注目された記事(2024年3月17日〜2024年3月23日)
Android 14の変更点をカバー - セキュアコーディングガイド新版
警察庁が開発した「Lockbit」復旧ツール、複数被害で回復に成功
総務省、LINEヤフーに行政指導 - 「電気通信事業全体の信頼を損なった」
JSSEC、3月に「セキュリティフォーラム2024」開催 - 「生成AI」などテーマに