Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

なくならない「WannaCrypt」の検出 - 国内で少なくとも1900台が脆弱性を放置か

2017年5月に感染が拡大したワーム機能を備える「WannaCrypt」だが、その後も毎月2000台前後の端末から検出されていることがわかった。根本的な原因となる脆弱性を修正しておらず、繰り返し攻撃を受けている可能性もある。

「WannaCrypt」は、マイクロソフトが同年3月に修正した「SMB v1」の脆弱性を悪用して感染を拡大するワーム機能を備えたランサムウェア。「WannaCry」や「WannaCryptor」「WanaCrypt0r」「Wanna Decryptor」「WCry」といった別名でも知られる。

トレンドマイクロによれば、攻撃が発生した2017年5月に同社製品の利用者の3100台から同ランサムウェアを検出したが、その後減少は見られるものの、毎月一定数の端末より同ランサムウェアが見つかっており、攻撃から約半年が経過した11月の時点でも1900台から検出されたという。

いずれも暗号化による被害の発生前にファイルが検出されたもので、「WannaCrypt」による実質的な被害は発生していないと見られるが、侵入する原因となる脆弱性が修正されていない状態だと見られる。

20180110_tm_001.jpg
「WannaCrypt」検出数の推移(グラフ:トレンドマイクロ)

(Security NEXT - 2018/01/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「GarageBand」にセキュリティアップデート - 脆弱性1件を修正
「JSONata」にプロトライプ汚染の脆弱性 - アップデートにて修正
「WordPress」向けのマルウェア対策やWAFプラグインに脆弱性 - 公開中止に
Cisco、「IOS XR」に関するセキュリティアドバイザリ7件を公開
「Apache Tomcat」に脆弱性、2月の更新で修正済み - 「同8.5」系統は3月末にEOL
Palo Altoの「PAN-OS」や「GlobalProtect App」に脆弱性
バックアップ製品「Arcserve UDP」に脆弱性 - 影響大きくPoCも公開
ファイル転送製品「FileCatalyst」に深刻な脆弱性 - 2023年8月の更新で修正
SonicWallの「SonicOS」やメールセキュリティ製品に脆弱性
ビデオ会議サービス「Zoom Rooms」に複数の脆弱性