Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

仕様変更によるChrome警告表示に冷静な対応呼びかけ - IPA

Googleが提供するブラウザ「Chrome」において、従来と同じページにアクセスした場合にも、仕様変更により警告表示が行われるケースがあるとして、情報処理推進機構(IPA)は冷静な対応を呼びかけている。

20171110_ip_001.jpg
変更後は「保護されていません」との警告が行われる(画像:IPA)

Googleでは、10月17日にリリースした「同62」より、SSL/TLSにより暗号化されていない接続で、ウェブページの入力フォームへ文字を入力すると、アドレスバーへ「保護されていません」との表示が出るよう仕様を変更した。

従来と表示が異なり、経緯を知らない場合に侵害を受けたと勘違いするケースも考えられることから、利用者が慌てないよう、同機構ではアナウンスを行っている。

旧バージョンでは、パスワードやカード情報などの機密情報をフォームに入力した場合のみ「保護されていません」とアドレスバーに表示していた。

(Security NEXT - 2017/11/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「PAN-OS」に関する脆弱性7件を修正 - Palo Alto Networks
「OpenSSL」にサービス拒否の脆弱性 - 次期更新で修正予定
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートにて修正
SonicWallの「SonicOS」やメールセキュリティ製品に脆弱性
「FortiOS」のキャプティブポータルに深刻な脆弱性 - アップデートを
Ivanti製品の侵害、以前のツールでは検証回避のおそれ
Fortinet、「FortiOS」のアップデートを追加
一部SonicWall製ファイアウォールの「SSL VPN機能」に脆弱性 - 認証バイパスのおそれ
「Apache Tomcat」にアップデート - 「同8.5.x」は3月31日にサポート終了
「Node.js」にセキュリティアップデート - 複数脆弱性を修正