Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ハイテク犯罪の相談は詐欺や悪質商法が約3割 - 警視庁

情報セキュリティに関連した相談を受け付けている警視庁は、2008年1月から6月までに窓口となっているハイテク犯罪対策総合センターへ寄せられた相談内容の傾向について取りまとめた。

同窓口は、「コンピュータ犯罪」「ネットワーク利用犯罪」「不正アクセス事犯」を対象に設置しているが、携帯電話に関する相談も多いことから対象としている。

もっとも多い相談は、「詐欺や悪質商法」に関する相談で29.2%。ついで「名誉毀損や誹謗中傷、脅迫、個人情報の流出」が23.1%だった。さらに「不正アクセスやウイルスによる被害(8.6%)」「インターネットオークション被害(7.2%)」「違法有害サイトの通報(6%)」と続いている。

(Security NEXT - 2008/08/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
「違法情報」の通報が約28.2%増 - 「犯罪実行者募集」は4000件超
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
上半期の不正アクセスによる検挙は188件 - 前年同期比19.3%減
捜査機関に対する情報開示は1583件、前期比14%減 - LINE
SNS利用者の約3割にリスクのある内容の拡散経験
2021年のサイバー犯罪検挙数は1万2275件 - 前年比25%増
2021年の悪質ECサイト報告数、前年の約1.7倍に
2021年上半期の開示要請は2037件、70%に対応 - LINE
2021年上半期のサイバー犯罪検挙は5345件 - 高水準で推移