Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

アダルト請求解決装う業者に注意 - 検索結果から誘導

アダルトサイトへアクセスしたところ、利用料や登録解除費用などとして高額な料金を請求される「ワンクリック詐欺」が後を絶たないが、被害者の救済に見せかけ、「調査」を名目にさらに金銭を請求する行為が確認されている。

注意喚起を行った国民生活センターによれば、アダルトサイトとのトラブル解決を請け負うなどとする探偵業者について、相談が急増しているという。

2011年度には205件だったが、2014年度には3106件に急増。2015年度はさらに増加して4543件となり、2016年度は11月までで4191件と、前年度を上回るペースで相談が寄せられている。

同センターへ相談が寄せられたケースでは、探偵業者などを名乗っており、「消費者センター」の検索結果から誘導。相談窓口では「無料相談」や「返金可能」などと説明するが、実際には調査で料金が発生。さらにアダルトサイトから返金もなかった。

同センターでは、アダルトサイトに対する「調査」が、請求の停止や返金に必ずしも役立つものではないと指摘。契約にあたり、「高額請求がある」「個人情報が流出する」と不安を煽ったり、虚偽の説明を行う、高額なキャンセルを請求されるなど、悪質なケースもあるという。

同センターでは、相談先が本当に公的な機関か確認してから連絡するようアドバイス。探偵業者への依頼する場合は慎重に検討し、トラブルに遭ったら自治体の消費生活センターに相談するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2016/12/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2024年1Qのセキュ相談、「サポート詐欺」「不正ログイン」が過去最多
セキュリティ相談、前四半期比46.9%増 - 「偽警告」が倍増
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
3Qのセキュ相談、前四半期比約27%減 - 「不正ログイン」は過去最多
2Qのセキュ相談、前四半期比約12%増 - 「偽警告」過去最多
1Qのセキュ相談、前四半期比1割増 - 「偽警告」が大きく増加
2022年4Qのセキュ相談 - 「偽警告」「不正ログイン」関連が増加
「情報セキュリティ10大脅威 2023」 - 組織は「ランサム」が引き続き首位
3Qのセキュ相談、偽SMSが3.1倍 - 「Emotet」関連は大幅減
2Qセキュ相談、前四半期比約25%減 - 半減するも依然多い「Emotet」相談