Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2016年上半期はメール添付ファイルによる攻撃が大幅増 - DBD攻撃は縮小

2016年に入り、メールの添付ファイルを利用したマルウェアの感染活動が急増する一方、ドライブバイダウンロード攻撃が大きく減少していることがわかった。

日本IBMが、2016年上半期に同社のTokyo SOCで観測した日本国内企業に対する脅威の動向を取りまとめたもの。

同社によれば、2016年に入ってからメールを利用したマルウェアの感染活動が急増しており、2015年下半期の16.4倍へと大幅に拡大したという。これらはランサムウェアや不正送金を行うマルウェアを感染させる活動で、zipにより圧縮したJavaScriptを用いるケースが大半を占めたという。

また不正送金マルウェアの感染活動では、実際に企業が発信した正規のメールや公開情報の文面を用いるケースが目立っており、文面によって悪意あるメールであるか判断が難しい状況となっていると同社は指摘している。

一方、脆弱性を利用してウェブサイトの閲覧によりマルウェアへ感染させるドライブバイダウンロード攻撃は、6分の1へと縮小した。

(Security NEXT - 2016/09/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2023年4Qの不正送金、減少するも高水準 - 平均被害額は大幅増
2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増
2023年3Qの不正送金 - 被害額が約1.5倍に拡大
不正送金被害が前年比5倍と過去最悪 - 年末年始もフィッシング攻撃に警戒を
ネットバンク不正送金が前四半期の2倍超 - 過去最悪に
ネットバンク不正送金被害、上半期だけで前年の約2倍に
1Qのネットバンク不正送金、前四半期の2倍弱へと急増
オンラインバンキング不正送金被害、2月以降増加の兆し
不正アクセスの認知件数が前年比約45%増 - 検挙者は9.4%増加
9月のフィッシングサイト、銀行関連が急増 - クレカ系は割合減