Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

5月下旬よりTCP23番ポート宛のパケットが急増 - 発信元は防犯カメラか

5月後半より「TCP23番ポート」に対する不審な通信が増加していることが、JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)のまとめによりわかった。防犯カメラ機器が送信元として確認されている。

同センターが、2016年第2四半期の観測状況をまとめたもの。同センターでは複数のセンサーを設置。収集したパケット情報を分析し、四半期ごとに統計をまとめている。

同センターによると、期間中にセンサーで検知したパケットの宛先ポートは、前期同様「telnet」で利用される「TCP23番ポート」が最多だった。

特に5月27日ごろより急増しており、背景には、防犯カメラ機器の「CCTV(closed-circuit television)」を運用しているIPアドレスを発信元としたアクセスの増加があるという。

20160825_jp_001.jpg
「TCP23番ポート」によるパケットの受信状況(グラフ:JPCERT/CC)

送信元を見ると、韓国や台湾、ベトナム、ブラジル、中国など複数地域から送信されており、これらIPアドレスでは、機器の認証用ウェブインターフェースが確認された。国内の複数製品からもアクセスが行われており、同センターでは製品の開発者やIPアドレスの管理者と連絡を取り、対応を求めた。

また5月25日以降、同センターのIPアドレスを詐称し、国内のオープンリゾルバを用いた「DNS水責め攻撃」のパケットがほぼ収束したという。原因は不明だが、再び攻撃が再開される可能性もあるとして同センターでは動向を注視している。

(Security NEXT - 2016/08/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
2024年1Qのセキュ相談、「サポート詐欺」「不正ログイン」が過去最多
セキュリティ相談、前四半期比46.9%増 - 「偽警告」が倍増
先週注目された記事(2024年3月31日〜2024年4月6日)
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
1年で不正サイトへのアクセス7億件をブロック - 前年から4割増
先週の注目記事(2024年2月25日〜2024年3月2日)
ランサムウェア「ALPHV」、医療分野中心に被害拡大
サポート詐欺への対応不備で長野県教委に行政指導 - 個情委
主要上場企業のDMARC導入が加速 - 本格運用はドメイン全体の5%未満