Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ランサムウェアの3分の2は画面ロック型 - 暗号化型が急増中

Kaspersky Labは、ランサムウェアの傾向を取りまとめた。2015年度は、画面ロック型のランサムウェアが全体の3分の2を占め、緩やかな減少傾向にある一方、暗号化型ランサムウェアが急激に拡大しているという。

Kaspersky Labが、同社のマルウェア対策製品から収集した情報に基づき、ランサムウェアの状況について分析したもの。2014年3月から2016年4月までの2年間における状況を調べた。

2015年度に暗号型ランサムウェアに遭遇したユーザーは71万8536人。前年度の13万1111人から大きく拡大した。一方、画面ロック型のランサムウェアの攻撃を受けたユーザーは159万7395人と、「暗号化型」の約2倍にのぼる。しかしながら、顕著な増加を見せる「暗号化型」とは対照的に、2014年度の183万6673人から減少したという。

(Security NEXT - 2016/06/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サーバがランサム被害、UTMの設定不備を突かれる - CRESS TECH
ランサム被害、本番環境への影響がないことを確認 - フュートレック
個情委、人事労務サービスのMKシステムに行政指導 - 報告は3000件超
ランサム被害で情報流出のおそれ、調査を継続 - フュートレック
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
小規模事業者持続化補助金の事務局がランサム被害
JPCERT/CCが攻撃相談窓口を開設 - ベンダー可、セカンドオピニオンも
サーバがランサム被害、データが暗号化 - 愛知陸運
ランサムウェア被害による情報流出を確認 - アニエスベー