Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

SIPサーバ探索、3年強で約5.9倍に - SIPアカウントへの辞書攻撃に注意

VoIPなどで利用される「SIPサーバ」の探索行為が増加しているとして警察庁が注意を喚起した。

20160310_np_001.jpg
UDP5060番ポートに対するアクセス(グラフ:警察庁)

同庁によれば、UDP5060番ポートに対するツールを用いた探索行為が目立っているもの。2012年11月以降増加傾向が継続しているが、2015年後半よりさらに増加。2016年2月の段階で2012年11月の約5.9倍へと拡大しているという。

5060番ポートの付近にあるポートも探索しているとみられ、ポート番号を変更していても安心できないと同庁は警鐘を鳴らしている。

またSIPアカウントを探索するツールのほか、パスワードの辞書攻撃なども行われており、パスワードの設定が甘い場合、なりすましによりVoIP通信が利用される可能性がある。

こうした状況を受け、同庁では適切なパスワードの利用や、サーバに対するアクセス制限、脆弱性の解消など、セキュリティへ配慮するよう注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2016/03/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

J-CSIP、2023年4Qは脅威情報15件を共有 - 巧妙なフィッシングの報告も
J-CSIP、24件の脅威情報を共有 - 標的型攻撃は5件
電話を併用するBECに警戒を - 発信者番号を偽装、役員の声も模倣
J-CSIP、脅威情報22件を共有 - 海外関連会社への攻撃報告も
VPN経由でランサム攻撃 - 多要素認証の一時停止中に侵入
一時操業停止にも至ったサイバー攻撃 - 侵入口は廃棄直前の「VoIP GW」
J-CSIPへの情報提供が約2.6倍に - 過去の受信メールにも注意を
新手の攻撃?と思いきや、被害組織のPPAPシステムが「Emotet」メールも暗号化
J-CSIP、標的型攻撃情報29件を共有 - FAX起点とするBECも
通話アプリやPBXで利用されるライブラリ「PJSIP」に複数脆弱性