Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

マイナンバー制度に8割超が不安 - 「期待」は4割届かず

8割を超える消費者が、マイナンバー制度に不安を感じていることがわかった。プライバシー侵害や不正利用に懸念を抱いているという。

日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が、マイナンバーなどに関する意識についてアンケート調査をインターネットを通じて実施し、結果を発表したもの。20代から60代の男女1000人が回答した。

「期待できない、もしくは不安である」との回答は48.7%と半数近くにのぼり、「期待しているが不安もある(34.2%)」とあわせると、82.9%が制度に不安を感じていた。一方、マイナンバー制度に対し「期待している」は5.4%にとどまった。

具体的にどのような不安を感じているか尋ねたところ、すべての年代で「個人情報が漏洩し、プライバシーが侵害される」が最多。特に40代と50代で7割を超えている。「不正利用によりなりすまし被害に遭う(51.1%)」「行政機関が適切に管理できるか不安(45.4%)」との声も目立った。

個人情報の取り扱いについて行政に期待することでは、「セキュリティ対策の強化」が58%でもっとも多い。「いつ誰がどのような情報を見たかわかるようにする(42.2%)」「不正利用や情報漏洩の罰則を強化する(42.1%)」が続いた。

個人番号カードの申請状況については、14.4%が「申請した」と回答。「今後申請するつもり」は22.4%で、あわせて36.8%だった。

(Security NEXT - 2016/03/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ファイルを取り違え、町民の個人情報を誤って公開 - 綾町
サポート詐欺被害、PCを遠隔操作される - 足立東部病院
マイナンバー含むデータ入力を委託先が無断で再委託 - 熊谷市
一部マイナンバーカードを紛失、フォルダごと誤廃棄か - 鹿児島市
マイナンバーカードが入った生徒の財布を紛失 - 埼玉県の高校
「メルカリ」利用者狙うフィッシング - 本人確認サービスへ誘導
JNSA、2023年10大ニュースを発表 - 事件事故の背景に共通項も
個情委、公金受取口座の誤登録問題でデジタル庁に行政指導
住民票の誤交付問題で富士通Japanに行政指導 - 個情委
「マイナポイント事務局」装う偽メールに注意 - ポイント失効と不安煽る