Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

マイナンバー対応システムへの懸念は情報漏洩 - セキュリティ重視の声目立つ

マイナンバー制度へ対応する際に導入するシステムやサービスに対し、「情報漏洩リスク」に不安を感じている企業担当者が6割以上にのぼることがわかった。

MM総研が、2015年12月4日から7日にかけて、マイナンバー制度へ対応するシステムやサービスの導入実態についてウェブ上でアンケート調査を実施し、結果を取りまとめたもの。システムやサービス導入にあたり、決済や選定に関与する企業担当者729人から回答を得た。

20160125_mm_001.jpg
マイナンバー対応の進捗状況(グラフ:MM総研)

同調査によれば、マイナンバー制度に関して対応を計画中であるとする回答は26.1%。一方すでに取り組んでいるとする回答は69.9%に達した。回答者が、実際にシステムの導入や選定に関与している担当者ということもあり、こうした企業では、計画段階から対応段階へシフトしていることがわかる。

業務別では「人事、給与」部門でもっとも進んでおり49.1%が「対応済み」と回答。「マイナンバーの保管、管理(43%)」「マイナンバーにアクセスする権限の管理(38.9%)」が続く。

マイナンバー関連システムやサービスに対して、どのような面に不安を感じるか聞いたところ、「情報漏洩リスク」が66.5%で最多。「業務量の増加(42.8%)」「コストの増加(38.8%)」など、企業の負担増に対する懸念も少なくないものの、リスクを心配する声が目立つ。

システムやサービスを選定するうえで重視する面も情報漏洩への不安を反映し、「セキュリティ対応力の高さ」が44.7%でもっとも高く、「操作性の良さ(34.7%)」「導入コストの安さ(32.7%)」を上回ったという。

(Security NEXT - 2016/01/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

JNSA、2023年10大ニュースを発表 - 事件事故の背景に共通項も
自治体におけるマイナンバー取扱状況を公表 - 個情委
4割弱の中小企業、改正個情法の内容「知らない」 - 4社に3社は漏洩報告義務把握せず
個情委、自治体などのマイナンバー取扱状況を調査 - HDD廃棄や委託なども
個人情報の漏洩や紛失などの報告、2020年度は4141件 - 個情委
2020年度上半期、個情委への個人情報漏洩報告は481件
マイナポイント、約6割が利用したい - 根強い不信感も
マイナンバーカード、「いつものパスワード使う」との声も
マイナンバー事故、2018年度は279件 - 「重大」3件
2018年の個人情報漏洩は443件、想定損害賠償総額は2684億円 - JNSA調査速報