Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2015年2Qのフィッシング攻撃は12万6797件

2015年第2四半期のフィッシング攻撃は前期から微増したものの、前年同期と比較すると14%減少したことがわかった。

RSA AFCCが、2015年第2四半期に検知したフィッシング攻撃についてまとめたもの。同四半期は12万6797件で、前期の12万5006件からわずかに上昇した。一方、2014年の同期は14万359件で、14%減となった。

フィッシング攻撃を受けた回数を国別に見ると、米国が60%を占めた。「中国(12%)」「英国(6%)」「カナダ(5%)」と続く。フィッシングサイトがホストされていた国では、米国が45%で最多。「香港(16%)」「中国(4%)」となった。

また、同四半期に日本でホストされたフィッシングサイトはのべ35件。前期の55件から4割減少した。4月が18件、5月が8件、6月が9件だった。2014年は40件を超える月もあったが、2015年前半は20件前後で推移している。

(Security NEXT - 2015/08/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2024年1Q、フィッシングサイトが増加 - サイト改ざんやスキャン行為は減少
フィッシングURLが前月比約84%増 - 使い捨てURLを悪用
「違法情報」の通報が約28.2%増 - 「犯罪実行者募集」は4000件超
フィッシング報告が前月比約35%減 - 悪用URLは約23%増
1年で不正サイトへのアクセス7億件をブロック - 前年から4割増
2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増
J-CSIP、2023年4Qは脅威情報15件を共有 - 巧妙なフィッシングの報告も
1月のフィッシング、独自ドメイン使用する送信元メアドが増加
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
「フィッシング詐欺」、1年に3回も被害あったケースも