Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Linuxに感染する「Mumblehard」 - 少なくとも5年前から活動

LinuxやBSDが稼働するサーバをターゲットとするマルウェア「Mumblehard」が確認された。少なくとも5年以上活動していると見られている。

ESETによれば、「Mumblehard」は、感染したサーバにバックドアを設置。プロクシとして動作するほか、スパム送信に利用されていた。「Mumblehard」は少なくとも2009年より活動しており、2014年9月から2015年4月までの約7カ月間に、8867件のユニークなIPアドレスから「Mumblehard」による通信を確認したという。

暗号化されたPerlプログラムがELFバイナリファイルに含まれるほか、アセンブリ言語を駆使するなど洗練された技術力のもと作成されていると同社は分析している。

おもな感染経路は、コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「Wordpress」や「Joomla」のエクスプロイト。くわえてESETは、別の感染経路として「Yellsoft」が販売するメール送信ソフト「DirectMailer」の海賊版を挙げており、さらに「Mumblehard」と「Yellsoft」との強い関連性について言及している。

具体的には、プログラムに含まれるコマンド&コントロールサーバのIPアドレスが、同社ウェブサーバと同じIPアドレスの範囲に含まれていたと指摘。「Mumblehard」が「DirectMailer」の海賊版をインストールすることにくわえ、「DirectMailer」「Mumblehard」に同じ圧縮ツールが使われていたという。

(Security NEXT - 2015/05/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「VMware ESXi」も標的とするランサムウェア「Akira」に警戒を
「Chrome 124」が公開 - セキュリティ関連で23件の修正
Fortinet、アドバイザリ13件を公開 - 複数製品の脆弱性を修正
「Chrome」に3件の脆弱性 - アップデートが公開
ビデオ会議サービス「Zoom」のクライアントソフトに脆弱性
先週注目された記事(2024年3月31日〜2024年4月6日)
Linuxカーネルに判明した権限昇格の脆弱性 - 詳細やPoCが公開
「Chrome」にセキュリティアップデート - 脆弱性3件を修正
ライブラリ「XZ Utils」の一部バージョンに悪意あるコード
ブラウザ「Chrome」に「クリティカル」の脆弱性 - 更新を