Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2015年7月のサポート終了後も約2割が「WS 2003」を利用予定

「Windows Server 2003」を搭載したサーバの台数が、2014年末の時点で21万台、全体の13.1%となる見込みであることがわかった。2015年7月にサポートが終了するが、2割近いユーザーは継続利用の意向だという。

IDC Japanが、「Windows Server 2003」のサポート終了に対する国内企業ユーザーの対応を調査したもの。同社によれば、2014年末の国内におけるx86系Windows Serverの台数は、159万8000台となる見込み。

20141209ij_001.jpg
x86系Windows Serverの状況(グラフ:IDC Japan)

そのうち、「Windows Server 2003」の搭載サーバは13.1%となる21万台。2013年末の36万4000台から1年間で15万4000台減となった。

現状運用されている「Windows Server 2003」搭載サーバの67.7%はファイルサーバで、「電子メール、イントラ、情報共有システム」が24%、「ウェブサイト」が18.6%として利用されている。

ファイルサーバとして利用しているユーザーの18.6%、それ以外の用途では16.3%が、サポート終了後も「Windows Server 2003」をそのまま使い続けると回答。環境の移行が徐々に進んでいるものの、サポートが終了になることを認識していないユーザーや、引き続き利用しつづけるユーザーが一定数存在している。

OSのサポートが終了すると、セキュリティ更新プログラムが提供されなくなるため、脆弱性を解消できず、マルウェアへ感染したり、不正アクセスを受けるリスクが高まる。

企業や団体が利用している場合、組織内部にかかわらず、外部データもサーバなどに保存している可能性もあることから、IDC Japanでは「利用者は自組織だけでなく、取引先における対応状況にも気を配り、早期対応を促すべき」と指摘している。

(Security NEXT - 2014/12/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「JVN iPedia」の登録数、前四半期比3.7倍に - 前年分公開の影響で
米英豪、悪用多い脆弱性トップ30件を公表 - 早急に修正を
2Qの「JVN iPedia」の登録数、前四半期比約1.2倍に
1Qの脆弱性DB「JVN iPedia」登録数、2期連続で減少
MS月例パッチで修正された脆弱性「QueueJumper」に注意
MS月例パッチで修正されたゼロデイ脆弱性、ランサム感染活動で悪用
脆弱性DB「JVN iPedia」の4Q登録数 - 前四半期から減少
脆弱性DB「JVN iPedia」の3Q登録数、前四半期から倍増
複数テナント管理やSBOM読込に対応した脆弱性管理ツール
脆弱性DB「JVN iPedia」への登録、2Qは2325件 - 前四半期から1455件減