Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

FFRI、9月末にマザーズへ上場

FFRIは、9月30日に東証マザーズへ上場する。証券コードは「3692」。独自のセキュリティ技術を持つ同社のIPOに注目が集まる。

同社は、現代表取締役社長である鵜飼裕司氏らによって2007年に「フォティーンフォティ技術研究所」として設立された。社名は、当時スノーボードで困難とされた4回転(1440度)技に由来。これまでにないセキュリティ技術の開発を目標に名付けられた。2013年6月に現在の社名であるFFRIへ変更している。

脆弱性やマルウェアなどセキュリティ分野の研究や、セキュリティ対策ソフトの開発、販売を事業の中心としており、定義ファイルに依存しないセキュリティ対策ソフト「FFR yarai」シリーズや、金融機関向けMITB対策ソリューション「FFRI Limosa」などを展開。代表の鵜飼氏は、「Black Hat」や「CODE BLUE」といったセキュリティカンファレンスでレビューボードを務めている。

8月25日の時点における同社の発行株数は、170万4000株。約29.2%を代表取締役社長の鵜飼裕司氏、23.9%を取締役の金居良治氏が保有。NRIセキュアテクノロジーズが約14%を保有している。

今回の上場では、公募による新株発行が14万株、野村證券が引受人となる買取引受による売出が19万3000株で、オーバーアロットメントの上限として4万9900株を設定している。公募価格の決定は9月18日。

(Security NEXT - 2014/08/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「CODE BLUE 2023」のタイムテーブル - 脆弱性関連の講演充実
「FFRI yarai」の「Microsoft Defender」連携に脆弱性 - OEM製品にも影響
FFRI、消費者や小規模事業者向けセキュ対策ソフトに新版
「FFRI yarai」に新版、悪意あるOfficeマクロへの対策を強化
「FFRI yarai」に新版、ログの収集機能を強化 - FFRI
FFRI、先端技術分野の脅威分析やトレーニングなど新サービス
NTT-AT、サイバー保険を付帯したセキュリティ対策ソフトを販売
NECとFFRI、海外製品由来の問題に影響受けない製品を共同開発
NTTコムとFFRI、高度セキュリティ人材の育成で新会社
「FFRI yarai 3.2」がリリース - 検知エンジンや管理コンソールを強化