Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2014年2Q、前半2カ月に「DoS攻撃」急増 - JPCERT/CCレポート

JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は、2014年第2四半期に把握したインシデントの状況について取りまとめた。

同センターによれば、同四半期のインシデント件数は4260件。前四半期の4529件を下回った。一方、サイト管理者などに対応を依頼した調整件数は2134件で、前四半期の1989件から増加している。

20140711_jc_001.jpg
インシデントの打ち明け(グラフ:JPCERT/CC)

インシデント別に見ると、システムの弱点を探索する「スキャン」が1611件で前期に引き続き最多。全体の37.8%を占めた。しかし件数は前期の1719件には及んでいない。

次に多かったのは「ウェブサイト改ざん」で1123件。前期の1501件から25%減となり、全体に占める割合も33.1%から26.4%に後退した。

「フィッシングサイト」は509件、「マルウェアサイト」は194件で、いずれも前期よりわずかに減少。フィッシングサイトは、金融機関のサイトを装ったものが63.8%、オンラインゲームを装ったものが14.1%だった。特に6月半ばから、国内金融機関を標的にしたフィッシングサイトが増加しているという。

一方、目立った動きを見せたのが「DoS/DDoS」の増加。前期の23件から88件と3倍以上に急増した。なかでも4月に50件、5月に33件と集中している。6月は5件と沈静化したが、今後の動向が注目される。

(Security NEXT - 2014/07/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
「違法情報」の通報が約28.2%増 - 「犯罪実行者募集」は4000件超
先週注目された記事(2024年3月17日〜2024年3月23日)
2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増
「WordPress」における不用意な露出に注意 - 攻撃の糸口となることも
2023年上場関連企業による個人情報事故は175件 - TSR
上半期の不正アクセスによる検挙は188件 - 前年同期比19.3%減
Pマーク事業者の個人情報関連事故報告、前年度の約2.3倍に
不正アクセスの認知件数が前年比約45%増 - 検挙者は9.4%増加
2022年マルウェアの被害届出が約3倍に - 8割弱が「Emotet」