Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

警察庁、捜査効率化に向けた「サイバー犯罪特別対処班」を新設

警察庁は、警視庁と道府県警察の捜査員で編成した「サイバー犯罪特別対処班」を新設した。7月1日より運用開始する。

サイバー犯罪に地理的な制限がなく、各道府県警が都内のプロバイダに対する差し押さえなど事案が増加していることから、サイバー犯罪捜査の効率化に向けた「サイバー犯罪特別対処班」を警視庁生活安全部サイバー犯罪対策課に新設したもの。

不正アクセスや児童買春、児童ポルノなど、国費認定を受けたサイバー犯罪の捜査において、プロバイダに対する差し押さえや検証を行う。ただし、インターネット・ホットラインセンターの通報による事件捜査は対象外としている。

さらに、ネットバンキングの不正送金なども、警視庁に対する申告が集中しており、こうした事案についても同班が対応し、初動捜査や情報共有の迅速化を図るとしており、申告を行った金融機関に対する事情聴取や、関係道府県警の捜査に必要な関係資料の入手、口座凍結のための情報提供など捜査活動を展開していく。

(Security NEXT - 2013/06/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
「違法情報」の通報が約28.2%増 - 「犯罪実行者募集」は4000件超
警察庁が開発した「Lockbit」復旧ツール、複数被害で回復に成功
暗号資産交換業者への不正送金対策を強化 - 金融庁ら
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
個情委、オプトアウト届出事業者3社に行政指導 - 「転売屋」に販売も
まもなく「CODE BLUE 2023」が開催 - 創立者が語る注目ポイント
「CODE BLUE」カンファレンスが開幕、1100人以上が参加 - 法律やブロックチェーンの講演にも注目
「CODE BLUE 2023」のタイムテーブル - 脆弱性関連の講演充実
上半期の不正アクセスによる検挙は188件 - 前年同期比19.3%減