Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

小中学生のパソコン、4割はウイルス対策不足 - トレンドマイクロまとめ

子どもが利用するすべてのパソコンにおいてウイルス対策を講じている保護者は、約6割にとどまることがトレンドマイクロの調査でわかった。ペアレンタルコントロール機能を活用している保護者は約1割で、フィルタリング利用者とあわせても約3割と低迷している。

20130417_tm_001.jpg
セキュリティ対策の状況(グラフ:トレンドマイクロ)

トレンドマイクロが3月28日から29日にかけて、小学4年生から中学3年生までのの保護者を対象に、インターネット上でアンケート調査を実施したもの。有効回答数は412。

同調査では、子どもが利用している端末のウイルス対策状況を尋ねたところ、すべての端末で対策を講じているとの回答は59.2%と6割に届かなかった。

URLフィルタリングを活用しているケースも18%と2割に満たず、セキュリティ対策ソフトなどの制限機能である「ペアレンタルコントロール」を活用しているケースは11.7%と活用が進んでいないという。

子どもによるSNSの利用に関しては、「利用させたくない(38.3%)」「どちらかというと利用させたくない(49.8%)」と否定的な意見が88.1%に上るが、保護者が公開範囲を定めているケースは54.1%と半数にとどまった。

(Security NEXT - 2013/04/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

2023年上場関連企業による個人情報事故は175件 - TSR
個人情報漏洩時の謝罪対応、約3割がマニュアル化
自治体におけるマイナンバー取扱状況を公表 - 個情委
Pマーク事業者の事故報告は3048件 - 前年度比約15%増
「サイバーセキュリティ」認知度5割届かず - 3割弱が対策未実施
テレワークで機密情報の特例持出が増加 - ルール遵守、半数近くが「自己確認」のみ
2021年度の個人情報漏洩などの報告は6000件弱 - 4件に1件が不正アクセス
国内上場企業が優先対処したいリスク、上位に「サイバー攻撃」
中小企業の3分の1、直近3年間のセキュ投資ゼロ - 「必要性を感じない」
ソフト全般「脆弱性」対策の必要性、PC利用者で約6割が認知