Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ウェブやメールの利用実態と企業ポリシーに大きな乖離 - クリアスウィフト調査

企業が策定しているセキュリティポリシーと、現場の従業員の行動や意識の間に大きなずれが生じていることが、クリアスウィフトの調査により判明した。

同調査は、国内の従業員50人以上の企業に勤める515人を対象に、2月から4月にかけて実施したもので、企業内における従業員のウェブやメールの利用実態について調べた。

企業において制限を設けている行為を見ると、39%の企業で実施している個人情報のメール送信を筆頭に、サイトへ業務情報を書き込み(37%)、ウェブメール(30%)、ファイル転送サービスの利用(20%)など、ウェブやメールを利用する際の禁止事項を設けている企業は多かった。

しかし実際の利用状況を見ると、従業員の47%が職場でウェブメールをほぼ毎日使用していた。さらに26%がブログやチャット、掲示板、Twitterを週1回以上利用していた。さらにオンラインショッピングも20%が利用しており、休み時間なら業務外のサイトへアクセスしてもいいとの回答が80%を占めた。

(Security NEXT - 2010/04/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

フィッシングURLが前月比約84%増 - 使い捨てURLを悪用
フィッシング報告が前月比約35%減 - 悪用URLは約23%増
主要上場企業のDMARC導入が加速 - 本格運用はドメイン全体の5%未満
1月のフィッシング、独自ドメイン使用する送信元メアドが増加
フィッシングURLが急増 - 4割近くが「Cloudflare Workers」のドメイン
フィッシング報告が大幅減 - 攻撃者も「DMARC」を意識
フィッシング報告が3割増 - 15万件超えで過去最高に
7割弱の主要上場企業がDMARC導入 - ドメインベースでは26%
フィッシングの報告が増加、悪用されたURLは大幅減
フィッシング報告、前月比約15%減 - 4カ月ぶりに10万件下回る