Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

フィッシング対策として海外ではドメインごとリダイレクトする試み - 一方で対応の難しさも

1月28日に都内でフィッシング対策のセミナーが経済産業省とフィッシング対策協議会の主催で開催された。フィッシング攻撃への関心が高まっており、東京会場では募集定員をはるかにオーバーするなど盛況なイベントとなった。

基調講演を務めたのは、「The Anti-Phising Working Group」で副事務総長を務めるFoy Shiver氏。同氏は、フィッシング対策における同組織の取り組みや今後の対策について報告したが、そのなかでもとりわけ注目を集めたのが、近くテストを開始するという「APWG Accelerated Domain Suspension Program」だ。

100210ap1.jpg
Foy Shiver氏

これは、フィッシング詐欺サイトに利用されているドメインごと、レジストリを通じて停止させるという試みだ。同氏によれば、プロバイダとの調整を行った上で、2010年の第2四半期よりベータテストを実施する予定で、いくつかのTLDも対応の準備を進めているという。

(Security NEXT - 2010/02/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「電気料金未払い」と不安煽りクレカ情報だまし取るフィッシング
フィッシング攻撃で日本赤十字社のメアドになりすまし
JR西日本の会員サービスを装うフィッシング攻撃に注意
「ビックカメラ」からの「異常通知」装うフィッシング攻撃
「支援金5万円」とだますフィッシング - 偽マイナポータルへ誘導
「口座が凍結されました」 - ゆうちょ銀装うフィッシングに注意
「マネロンのおそれ、対応しないと法的措置」と脅すフィッシング
「給付金に関するお知らせ」などと内閣府かたる詐欺メール
「dカード」利用者を狙う偽メール - 架空の利用照会など複数文面で
「メルカリ」利用者狙うフィッシング - 本人確認サービスへ誘導