Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「UPnP」プロトコルに脆弱性、攻撃手法「CallStranger」が明らかに

漏洩対策製品(DLP)やセキュリティデバイスをバイパスして、ネットワークに接続された機器のデータ収集が行われたり、DDoS攻撃の一種であるリフレクション攻撃に利用されるおそれがあると脆弱性の危険性を指摘している。

脆弱性を発見、報告した同研究者は、同プロトコルを管理するOCF(Open Connectivity Foundation)に2019年12月に報告した。

当初OCFでは、デバイスにおけるプロトコル実装上の脆弱性であるとしていたが、同氏はプロトコルの問題であり、全ベンダーに連絡する必要があると主張。OCFでは4月17日にUPnPデバイスアーキテクチャを改訂し、登録する通知先について同一ネットワークセグメント以外のURLを受け入れることについて、禁止するとの仕様を追加した。

同研究者は、デバイスの脆弱性を調べることができるツールをGitHubに公開。インターネットに公開されている機器で「UPnP」のポートを閉じたり、セキュリティゲートウェイにおける「UPnP」プロトコルによる登録や通知を行うトラフィックの遮断、脆弱性の悪用などの確認、内部ネットワークで運用する機器のインターネットに対するアクセスポリシーの確認など、対策を呼びかけている。

またセキュリティ機関では、脆弱性の公表を受けて注意喚起を実施。利用者のほか、開発者に対してUPnPの実装を更新するよう求めている。

(Security NEXT - 2020/06/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Docker」で「IPv6」の無効化が反映されない脆弱性 - アップデートで修正
iOS向けLINEアプリの「金融系モジュール」に脆弱性 - アップデートで修正済み
WP向け操作ログ記録プラグインにSQLi脆弱性 - パッチ未提供
「Node.js」向けMySQLクライアントにRCE脆弱性
「PuTTY」に脆弱性、「WinSCP」「FileZilla」なども影響 - 対象の旧鍵ペアは無効化を
Ivanti製モバイル管理製品「Avalanche」に深刻な脆弱性 - 一部PoCが公開済み
サードパーティ製ソフトに起因する脆弱性7件を修正 - Atlassian
「MS Edge 124」がリリース、脆弱性17件を修正
「PAN-OS」脆弱性への攻撃、国内でも被害報告
「ClamAV」にクリティカルパッチ - サービス拒否の脆弱性など修正